ORECHIGOKU
ひとこと
信頼できる情報源から入手したとされる根拠の無い情報によって、私達の心は、少しずつではあるけれど着実に、まるで万力のようにギリギリと、無自覚なままに蝕まれているのです。そのことに気づいてしまった私は、厳しい現実から逃げるように乳首ヶ丘の高台に登り、かつて過ごした穏やかな人たちとの日々を思い起こしています。その思いはいつか風に乗り、かつての信頼できる情報筋の人々の耳まで届きます。平穏だったはずの日々は、情報筋の人たちによって都合よく加工され、人々の食卓へと届けられます。それを口にした皆様の心はまた、ジワリジワリと蝕まれていくのです。
最近の記事
弓状の島、トラウマの..
2014年12月21日(日)
乳首ヶ丘の子守唄
2010年02月11日(木)
カテゴリー
雑記(184)
仕事(1)
読書記(49)
楽曲(2)
絵日記(5)
映画(2)
未分類(0)
日記アーカイブ
2017年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
08月の記事
2016年
01月の記事
02月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
09月の記事
10月の記事
2015年
01月の記事
03月の記事
05月の記事
06月の記事
08月の記事
10月の記事
12月の記事
2014年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2013年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
2012年
01月の記事
02月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
11月の記事
2011年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2010年
01月の記事
02月の記事
03月の記事
04月の記事
05月の記事
06月の記事
07月の記事
08月の記事
09月の記事
10月の記事
11月の記事
12月の記事
2009年
12月の記事
検索
このページと管理人について
H.B.ストラス
流浪のWEBクリーチャー。
世紀をまたいでなおもしぶとく続いている何だかわからない雑文が日々ダラダラと書き加えられていくというあまりエコ的な観点からするとエコではないサイトだかページだかマァなんて表現したらよいのかよくわからない今日この頃です。そんな感じでよくわからない人間がやってます。むしろ分ろうなんてしなくてイイんです。皆さんにはきっと他にもやるべきことがたくさんあるはずです。
Sorry Japanese Only
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
お知らせ
画面を少し横長にしたり、ソースをキレイにしたり、画像をいろいろ変えました。<2017.03.5>
気が付いたら表示が崩れていたので、少しスタイルシートを直しました。<2016.01.27>
ブツクサを右に。3カラムにしてみました。昔の雑なコーディングに悪戦苦闘。<2014.09.16>
ブツクサ言い始める。<2011.06.19>
取り敢えず再公開。<2009.12.26>
さらに面倒くさくなったのでブログシステム的なものを導入しました。<2009.12.24>
面倒くさい部分はDreamweaverさんにやって貰うことにしました。たまにはツールに頼ることも大切ですよね。そして思っていたよりもカシコイ<2009.1.14>
雑記
2014年12月21日(日) 弓状の島、トラウマの国にて
(楽曲)
2010年02月11日(木) 乳首ヶ丘の子守唄
イロイロとテスト中。楽しまなくっちゃネ。
(楽曲)
@orechigoku からのツイート
Copyright (C) 1998- H.B.Strauss and ZAWAZ